痛みや違和感を感じているのは自分の意識ですよね。それらは身体の不具合から発信されている電気信号をキャッチしているのですが、たまに僕たちの「脳」はその信号が無くなっていないと思い込んで(勘違いして)いる場合があるようです。
人を育てるのも壊すのも、両方「ストレス」が関わっていますよね(^^;)
自分が壊れないためにも「ストレス」を知ることが大切だと思います(^_-)-☆
明日にも僕のいる京都を含めた大阪、兵庫の関西3府県が“緊急事態宣言”が発令されることになったと
ニュースが飛び込んできました。このニュースで受けるのも「ストレス」ですよね(^^;)
皆さんは自分の姿勢についてどう思われていますか??
良い?悪い?キレイ?キタナイ?このブログを読めば納得の答えが見つかるかもしれませんよ(≧▽≦)
毎日いろいろな人の身体を診ていると、新しい気付きがあるモノです。肩こり、腰痛と一言で言っても、なかなか人によってのパターンが違うな~と感じます。あなたのパターンはどんなんでしょ??(^^;
自分の心(気持ち)と身体って一つのモノだと思っていて当たり前だと思うんですが、注意深く自分を観察しているとそうでもないような気がしてきます(笑)
「面白いコト」
皆さんは自分がやっていてついつい時間を忘れるほどやってしまうコトってありませんか?「モノ作り」だったり、「楽器の演奏」「読書」「料理」「ボーっとする」などなど。これらは全部自分にとって「面白いコト」じゃないですか?(^^♪
自信がある、無いってこころの問題ですよね?でも、身体で見るとその人が自信を持っているのか?持っていないのか?とても良く分かります。では、身体のケアで自信を持つことはできるのでしょうか??
世界中では、新型コロナウィルスのお陰で大混乱しています。会社が、お店が、学校が!今までにない経験を強いられて私たちの生活が打ち壊されて行っています。
「再起動」という言葉も携帯電話からスマートフォンに変わってから当たり前に聞くようになりましたね。最近ではたくさんのアプリをダウンロードしたりして、突然動きが悪くなったりしますし、1日に一回くらいは再起動して、リセットした方が良いっていう話もありますね。
HSP(“Highly Sensitive Person”)のお話しです。